「人生振り切らなきゃ、面白くない!」
思い切って、部屋の壁を大胆にイメージチェンジすることを決意♪
(関連記事)IKEA子供部屋☆我が家のお部屋大改造 ~青の洞窟~
使ったのは、こちらの水性シリコンペンキ。(ホームセンターなどで手に入ります)
用意するもの
ペンキ(1.6L)(1缶で8畳分)・バケツ・ローラー・刷毛・絵の具用の筆1本
【養生用】マスキングテープ・マスカーテープ・新聞紙・ビニール・サランラップなど
【作業用】軍手・濡れ雑巾
作業の際は、濡れ雑巾を常に片手に用意しておいて下さい。水性ペンキの場合、もし間違った所に色が付いてしまった場合や、床に塗料が垂れてしまった場合でも、まだ乾かぬうちに、さっと拭けば、大抵とれます。
また、もし塗料が垂れて、家具などに付いて乾いてしまった場合でも、固くツルッとした素材のものであれば、水をつけたメラミンスポンジで擦ると大抵消えるので、ぜひ覚えておいて下さい。
私が使ったのはこちらのペンキ。
道具はこういった感じのものが使いやすいと思います。
初めての方にはこんなセットもオススメです。
【今だけマステ1個プレゼント】[ブリティッシュ ヴィンテージカラーズ ペイントセット イマジンウォールペイント 4L缶](水性塗料)ペンキ+塗装道具セット(約24〜28平米使用可能)※メーカー直送商品 楽天で購入
|
キレイに仕上げるためには、養生とマスキングが重要!
養生
塗料を付けたくないところは、あらかじめ養生しておきます。床の養生には、マスカーテープを使うと便利です。端をテープで固定しビニールを広げたら(下写真)、マスキングテープで、数か所貼って、固定。
マスカーテープは、いろんなサイズのものがあります。
匠力 新 布コロナマスカー 2400mm×25M MT240 |
窓は新聞紙で覆い、クーラーやラックなど、壁から取り外せないものは、全体をビニールシートやサランラップなどで覆い、端を入れ込んで、包むようにしてマスキングテープで止めます。
マスキンぐテープ
マスキングテープの貼り方は、直接仕上がりに影響してくるので、この作業はとても重要です!
①まずは、角をしっかり抑える!
マスキングテープは、必ずハサミを使って、切り口ができるだけ真っ直ぐになるよう、90度に切る。角は貼りにくいので、テープは短かめにカット。(正方形サイズでも良いくらい。)まずはとにかく角をしっかりカバーしておくと、後が楽です。
マスキングテープは、長く一気に貼ろうとすると、ズレやすくなります。両手が届く範囲の幅で、小まめにカットしながら貼っていくのがポイントです。
ペンキ塗りのコツとポイント
壁の表面のホコリなどを拭き取り、既存の壁紙の上に、直接、ペンキを塗っていきます。
ペンキの缶はよく振ってから、バケツに注ぎます。
まずは、刷毛でまわりを塗っていきます。
面積の広い部分はローラーを使います。ローラーは、バケツの網の上で数回ローラーを転がし、ペンキを均一に馴染ませてから塗ります。
塗るときは、ローラーを、縦・横・斜め、色んな方向に動かしながら、版画のような要領で、塗料の厚みを均等に整えていくような気持ちで、まんべんなく塗っていきます。
一気に厚塗りするのは、禁物。薄く塗って、重ね塗りする方が失敗しません。
ベースの壁紙の素材によって、1度で色がキレイにのる場合もあれば、重ね塗りが必要な場合もあります。(大抵、2度塗りが基本。)もし重ね塗りする場合は、塗料の表面が乾いてから。表面だけであれば、数時間もあれば乾きます。(手で触ってみて、指紋が付かず、サラッとしていればO.K。)
最後に、マスキングテープは、ペンキが完全に中まで乾いてから剥がします。
作業後の処理
作業が終わった筆、刷毛、バケツなどは、流しや洗面所で水洗いします。洗面所で洗う場合は、陶器に色が付く場合がありますが、すぐに中性洗剤をつけたスポンジでこすればとれます。
次の日も作業をする予定があり、筆や刷毛まで洗うのが面倒なときは、使い終わったペンキのバケツの中に水をいっぱいにし、中に筆や刷毛をつけたままにしておけば、毛が固まらず、次の日は乾いた雑巾などで毛先の水気を切るだけですぐに使えます。(ただし、いっぱいの水で薄めてしまったペンキはもう使えなくなってしまうので、できるだけペンキは、ほぼ使いきった状態でやりましょう。)
手直し
塗料全体が完全に乾くのには数日かかります。乾くにつれ、色も落ち着き、しっかり馴染んできます。塗料が完全に乾いたら、マスキングテープを剥がして、色がはみ出してしまったところなどを、絵の具用の筆で、別の色を使って、細かい修正をしましょう。
まとめ
いかがでしたか?ペンキ塗装なら、壁紙を張り替えるよりもはるかに低コストで、お部屋の雰囲気をがらりと変えることが出来ます。面積が広い分、かなりのイメージチェンジが期待できますよ!
自分でやれば、すべての家具を運び出さずとも、少しずつ移動させることで、マイペースに作業すすめることができます。
また、壁紙自体も、塗料を塗ることでコーティングされ厚みが加わり、さらに丈夫になり、耐久性もアップします。
何より自分でやるのが楽しいです!作業中は部屋の中が雑然としますが、塗り終わった後の爽快感は半端ナイです!ぜひ思い切ってトライしてみてくださいね!