(切替デザイン)レッスンバッグの作り方【入園・入学準備⑫】

切り替えありのレッスンバッグの作り方です。

出来上がりサイズ:たて33cm×よこ43cm
少し大きめのサイズで作っています。普通サイズ(たて30cm×よこ40cm)で作りたい場合は、たて・よこの裁断寸法を3cmずつ小さくして下さい。


今回は、少しアレンジを加え、持ち手の部分にDカンを通してキーホルダーやアクセサリーを付けられるようにしました。

また 内側には内ポケットも付けました。

【材料】キルティング生地・底布(※帆布など)・ミシン糸・テープ紐・Dカン

生地を裁断する


【裁断図】本体部分(※キルティング生地)
お使いの生地のタイプによって裁断方法を選んで下さい。(今回は柄の上下がある生地のため右図のように生地を2枚にカットします)

【裁断図】底布(※別生地)ポケット(※キルティング生地)

生地を2枚にカットするときには、横並びに生地をとると柄の高さを合わせることができます。

底布は本体生地を型紙代わりにして切ると切りやすいです。本体部分と横幅を合わせ高さを26cmにカットします

ジグザグミシンで、端の処理する


本体部分全体とポケット全体、底布の両端にジグザグミシンをかける

本体部分を縫いつなぐ


柄が対称になるように並べ、

中表に重ねたら、 下から1cmの所をミシンで直線縫いし縫いつなぎます

縫いしろ部分は、アイロンで開きおさえておきます

底布を本体部分に縫い付ける


底布の裏側を上にして上下を1cmずつ折りアイロンで押さえ、さらに半分に折り中心線にも印を付けておく。

底布の中心線を本体部分の中心線に合わせ、

ミシンで本体部分に縫い付ける

内ポケットを作る

上から1.5cm折り曲げアイロンでおさえ、上から1.2cmの所をミシンで縫う(これが袋口の部分になります)

上を5cmあけ中表に折り、

両端から1cmの所をそれぞれ縫う

袋を裏返し、全体をアイロンでおさえたら、端から0.5cmの所にぐるっとステッチを入れる

これで内ポケット部分が出来上がりました

持ち手をつけます


本体部分の袋口の中心と中心からそれぞれ6cmの所に印を付け、持ち手を付ける位置に印をつけます

今回はオプションとしてDカンも一緒に通します。
テープの裏側が上になるように持ち、 テープの内側を印に合わせ固定したらDカンを通します

テープの先をいったん上に折り上げ、さらに下に折込み、反対側のテープの内側を印に合わせ固定します

反対側も同じようにテープを固定します

テープの先から0.5cmの所をミシンで仮縫いします(4ヶ所とも)

本体部分の両脇を縫います


本体部分を中表に折り、 底布の部分の線がずれないように しっかりとまち針で固定したら、両端から1cmの所をミシンで縫います

縫いしろ部分を真ん中に持ってきて三角形に折り、アイロンで開きおさえます(反対側も)

袋口の部分を折り曲げます


袋口の部分を1cm折りアイロンでおさえた後、さらに2cm折りアイロンでおさえ、全体をまち針で固定します

裏側になる部分の内側に内ポケットを挟みます

袋口の部分を縫います


袋口を折り曲げた線に沿って上下をそれぞれぐるっと一周縫います

これで袋口に2本のラインステッチが入りました

これで完成です

お揃いのシューズケースの作り方も別記事で紹介しています。(→


Youtube動画でも作り方を紹介しています

おすすめミシンの紹介です

ブラザーミシンPS202 PS203 PS202X PS203X

まずは気軽に楽しめる一般的なミシンがほしいという方に、私がぜひおすすめしたいのがこちらのミシンです。

可愛いデザインとカラーで、毎回作る時のテンションも上がります♡

シンプルなのが、逆にストレスフリー

機能面も充実しているので、これ一台で大抵のことはできます。

両手がフリーになる便利なフットコントローラーも付いているのがいいです。

ファーストミシンにもおすすめです。

しっかりとしたメーカーのものなので、保証など、いろんな面においても安心です。

スポンサードリンク
URL :
TRACKBACK URL :

コメント & トラックバック

  • コメント ( 6 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この前は、給食袋ありがとうございました。
    レッスンバックを作ろうとしたところ、同柄なので、上下があることに気付き、今日で完成すると思っていたので、焦っています。
    こちらの記事を見つけ、これなら上下いけると思ったのですが、手元にあるのは、キルティング生地とシーチング生地なので、底布がなく、底布をつけないと弱くなってしまうでしょうか?
    また、取っ手の紐は25mm巾なのですが、30mmを買った方がいいでしょうか?
    ループ付きの場合もプラスアドバイスいただけるとありがたいです。

    • 底布は付けなくても大丈夫です。取っ手の紐も25㎜巾で大丈夫です。むしろ25㎜巾の方が一般的です。ループは持ち手をつけるタイミングで同じ要領で持ち手の間に挟みこんで下さい。

  2. 返信ありがとうございます。
    もしよければ、ループは取っ手と同じものを使用するのですが、中央から何cmぐらいの感覚でつけて、長さはどれぐらいがいいのか教えていただけますでしょうか?

    • ループの長さはお好みで大丈夫です。使い勝手によってご自由に設定されて大丈夫です。
      付ける位置も実際にあててみながら、お好みのバランスの位置につけてもらって大丈夫です。
      参考までにあえて設定するとするなら、
      付ける位置は中心から左右に2.5cm巾で、ループ紐の長さは24cmでいかがでしょうか?
      (その場合、袋口に折りこんだりする縫い代分が8cmになりますので、実際のループ紐の長さは16cmになります)

  3. 一時はどうなるかと思いましたが、何とか完成しました。
    これも色々答えていただいたおかげです。ありがとうございました。

コメント

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

メッセージ&ご質問

お問い合わせはこちらのフォームから

ライフスタイルと日常を楽しむエッセンス
Return Top