コップ袋(巾着・裏地なし・両方絞り口)の作り方【入園準備③】

コップ袋の作り方(裏地なし・両口絞り)

サイズ:12cm×15cm
コップ袋は、片口絞りではハブラシが落ちやすいので、両口絞りがおすすめです。

①チラシなどで、下側を「わ」にして18.5cm×14cmの長方形型紙を作り、生地をカットする。

型紙サイズ:18.5cm×14cm(上に3.5cm・左右に1cmづつの縫い代を含んでいます)

②生地を広げ、上下から1cm・2.5cmのところにチャコペンなどで線を引き、アイロンで折り曲げる。

cop2(上下折り曲げると、このような状態になります。)
cop3

③先ほど作った折り目の1段目だけを折った状態で、端にジグザグミシンをかける。

cop4

④中表に半分に折り、下の写真のようにチャコペンなどで線を引き、下からあき止まりの所まで、端から1cmの所を縫う。

cop5

⑤先ほど縫ったサイドの部分とトップまでをアイロンできれいに開き折り、紐通し口の部分に、コの字にステッチを入れます。

(縫い始めと縫い終わりは、返し縫い)
cop6

⑥袋に最初につけておいた、2.5cmの折り返しのところで折り、袋口を縫います。下から0.5mmくらいの位置を真っ直ぐ縫います。

(縫い始めと縫い終わりは、返し縫い)
cop7

⑦紐を通して、ネームタグをアイロンで付けたら出来上がり~☆

2本の紐を左右両側から一本づつ輪を作るように通します。
cop8cop9

動画☆コップ袋の作り方

Youtube動画でも、作り方を紹介しています。

入園入学グッズの作り方 リンク集

入園・入学グッズの作り方
体操服入れの作り方(巾着・裏地付き)
お弁当袋の作り方1(巾着・マチ付き・裏地なし)
お弁当袋の作り方2(巾着・マチ付き・裏地あり)
コップ袋の作り方(巾着・裏地なし・両方絞り口)
ナフキン&給食袋セットの作り方
ナフキンの作り方(ランチョンマット) 
結ばなくていいお弁当包み
シューズケース(上履き入れ)の作り方(裏地なし)
レッスンバッグの作り方(裏地なし)
シューズケース(上履き入れ)の作り方(裏地付き)
レッスンバッグの作り方(裏地付き)

生地選びのポイント・おすすめミシン

入園入学グッズ生地選びのポイント・おすすめミシン・便利な手芸用品

お名前付けに便利な商品

手作りグッズが完成したら、お名前つけもきれいに出来ると気持ちがいいですね!耐水性のお名前シールなら水に濡れても大丈夫。歯ブラシやコップ、絵の具のお名前付けに便利です。

布製のものにアイロンでつけられるお名前シールです。デザインを選んでオーダーできます。

こちらも同じくアイロンで付けられる「フロッキーネーム」。丈夫で剥がれない上、枠がないデザインなのですっきりとした印象で貼り付けることができます。体操服や、帽子、くつした、制服などのお名前つけに便利です。

スポンサードリンク
URL :
TRACKBACK URL :

コメント

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

メッセージ&ご質問

お問い合わせはこちらのフォームから

ライフスタイルと日常を楽しむエッセンス
Return Top